このサイトは分析と改善のためにCookieを利用します。詳細は こちら

小児予防接種 パート2|英語で看護を学ぼう!-オーストラリアの看護師Emilyがレクチャー

看護師|医師|薬剤師|看護学|看護学生|大学|大学院|ワクチン|予防接種|小児|13分間

同じシリーズの動画一覧

「英語で看護を学ぼう!-オーストラリアの看護師Emilyがレクチャー」シリーズでは日本とオーストラリアそれぞれで正看護師として資格と臨床経験をもつエミリーを講師に迎え、「英語で看護を学ぶ」に挑戦いただけます。 今回のテーマは「Child vaccination Part.2(小児予防接種 パート2)」です。前回の講座では、予防接種の目的や、どのようにして免疫がつくのかを学びました。今回は、予防接種スケジュールに含まれる各病気の概要について説明します。お住まいの地域によって、子どもに多く見られる病気は異なる場合があります。必要であれば、事前にご自身の地域で流行している病気を調べておくと、より重要な情報に注目できます。 学生さんや新人医療者の方はもちろん、一定の経験年数を持つ方でも英語でどこまで理解できるか挑戦してみてくださいね! <講座概要> 対象:看護学生、看護師、医師、薬剤師 どんな人向けか: ・英語でケアを行う機会のある(または予定のある)方 ・将来海外で看護師資格取得に挑戦したいと考えている方 ・英語で論文を読む機会のある方 ・海外で大学/大学院進学を考えている方 ・国際支援や留学などを介して海外で働いてみたいと考えている方 など 大学院進学を目指す方や、将来海外で働いてみたいと考えている方にとって有益な講座です。ぜひ、ご視聴ください。 英語レベル:中上級 講座難易度:★★☆ 講座内容:Child vaccination Part.2(小児予防接種 パート2) 目次: 01. Introduction(導入) 02. Learning outcome(学習目標) 03. Haemophilus influenza type(Hib)(インフルエンザ菌b型(ヒブ)) 04. Pneumococcal(肺炎球菌) 05. HBV(B型肝炎(HBV)) 06. Diphtheria(ジフテリア) 07. Tetanus(破傷風) 08. Pertussis(百日咳) 09. Polio(ポリオ) 10. Review of the lecture(復習)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE