レクチャー3. 費用のお支払い|薬局で役立つコミュニケーションツール 4/6
服薬指導|外国人対応|指差しツール|薬剤師|医療事務|会計|電子マネー|約2分間
今回のレッスンでは、外国人のお客様の対応に備え、事前に用意しておくと便利なツール(指差し会話帳、薬剤携行証明書のテンプレなど)を紹介します。薬の効果や用法用量の説明はもちろん、来店目的の把握や会計時のやりとりなど、たとえ英語を流暢に話せなくても、できる限り適切に外国人客に対応したいと考えている方はぜご視聴ください。
レクチャー3ではお会計の際、特に「利用できる決済方法」と「決済方法ごとの支払い方法」のご案内の際に役立つフレーズをイラスト付きで解説しています。ぜひコミュニケーションツールの作成にお役立てください。
<薬局で役立つ英語のコミュニケーションツール|レッスン概要>
対象英語レベル:初級者以上
対象職種:薬剤師、医師、看護師、医療事務(調剤薬局事務)
講座項目:
1.はじめに
2.レクチャー
2-1.来店時の接客
2-2.服薬指導
2-3.費用の支払い *今ここ*
2-4.その他
3.演習問題 - まとめ
最後に学んだ単語やフレーズを理解しているかどうかを確かめるため、小テストを行います。全問正解を目指しましょう。